Flint 2 (GL-MT6000) is a Wi-Fi 6 home/office router that is ideal for high-load data transfer, massive device connections, and ultra-low latency gaming environments. Flint 2 provides high-speed WireGuard VPN up to 900Mbps. In addition, advanced network redundancy features such as multi-WAN, failover, and load balance, ensure a uninterrupted network. The initial setting is very simple, and the Wi-Fi signal is good.
Compatible Devices | Gaming Console, Personal Computer, Tablet Smartphone |
Color Name | Black |
Wireless Comm Standard | 802.11n, 802.11ax, 802.11b, 802.11ac, 802.11g |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Brand | GL.iNet |
Manufacturer | GL Technologies |
Item Model Number | GL-MT6000 |
Included Components | Ethernet Cable, User Manual, Power Adapter |
Special Features | Beamforming, QoS, Guest Mode, Access Point Mode, Remote Access |
Connectivity Technology | Wi-Fi, Ethernet |
Package Dimensions | 26.8 x 23.9 x 7.4 cm; 1.32 kg |
P**L
Amazing!
Expensive, but very, very much worth the money
K**4
Tailscale x Home 5G でVPN環境を構築
docomo Home 5Gの配下に本機を接続、TailscaleでVPN環境を構築することで、外出先から自宅PCをリモートデスクトップ接続により使用している。自宅が5G Sub6エリア内のため、Home 5G経由でもそれなりに快適な通信が出来た。(上下 50Mbps〜150Mbps 程度)また、本機はAdguard Homeが搭載されているため、DNSサーバーとして本機へ仕向けることで、セルラーでも無用な広告やトラッキングを排除することができる。なお、本機をTailscaleの出口ノードに設定するには、手動でtailscale upコマンドでアドバタイズしなければならない。スケジュールによる定期的な再起動を行う場合、自動で出口ノードとして機能させるには、上記コマンドのcronによるスケジューリング実行を設定する必要がある。(FW Ver 4.5.8時点)
R**U
private IP回線でも tailscaleの設定ONで、出先から家のNASに入れる
固定費削減のためネット回線を変更したところ、以前まで利用していたDDNSとopen VPNの認証で、出先から自宅ネットワークにアクセスが出来なくなった。原因は回線がprivate IPのためWAN側から下位のLANネットワークへのアクセスが不可能であった。新しい回線はグローバルIPの割当を提供しておらず別の方法を検討。その結果tailscaleというアプリで解決するとの情報を見つけた。手元のasusルータに入れたフォーラムみたが上手くいかず、ブログ記事からGL iNETは機種によるが標準サポートとあり購入。設定メニューでtailscaleの設定がありONにした後、tailscaleの設定でsubnet範囲を指定したところ、tailscaleアプリを入れたiPhoneでWAN側からルータ配下のネットワーク丸ごとアクセス可能となった。現状port forwardの設定なしで、出先から家のNASにアクセス出来るようになった。ルータ交換して2週間経つが、止まったりせず安定している。
れ**い
安定動作
初めて使うメーカーですが、接続が簡単で良かったです。安定して高速通信、オンラインゲームも問題なく快適にプレイできます。おすすめします。
C**Z
性能がすばらしい
しっかりした梱包だが、最小限の梱包材で処理が楽でした。ルーター自体の性能も2日間使ってみて、動画やゲームが前使っていたルーターよりも快適に利用できるようになった気がするので、とても満足しています。
Y**K
回線速度速っ!
今までちょっと古めのバッファロー製のルーターを使ってました。久しぶりにルーターの更新をしたところめっちゃ速くてビックリしました。有線LANで使うとそんなに差が分からないですが無線LANで使うと倍以上の速度が出ました。こんな事ならもっと早く替えれば良かった。
Y**Y
快適
なかなかいかつい見た目ですが思っていたよりは小さめでした。しっかり速度が出て快適です。初期設定はシンプルで簡単でした。高度な設定もできるので使いこなせる方には面白いかと。
ざ**や
十分なスピードです
思ったより本体はコンパクトです。真っ黒な筐体に太いアンテナが4本ですので、デザイン敵は野暮ったいです。リビングの見えるところには、ちょっと不向きでしょうか。初めて見るメーカーだったのですが、香港の会社ですね。YouTubeにセッティング方法の動画がありますので、参考になるかと。英語ですが、難しくはありませんので。やはりこの手の商品は新しいに限りますね。以前使っていたWi-Fiルーターが数年前の物でしたので、随分とスピードが上がりました。かなり高度な設定も出来るようですので、勉強しながら設定をマスターしたいと思います。
Trustpilot
2 weeks ago
2 weeks ago